XMゴールド(GOLD)の取引|時間&スプレッド/スワップ&取引できない原因

XMのゴールド

値動きが大きいゴールドで短期間に大きな利益を狙うなら、最大レバレッジ1,000倍の海外FX業者「XM」が断然おすすめです。

ただし、ゴールド取引では、FXの通貨ペア取引とは異なる点を理解していないと、一度のトレードで自己資金を失ってしまうリスクもあります。

そこでこの記事では、XMでゴールド取引を始める前に知っておきたい取引時間やスプレッド、スワップポイント、取引できない時の原因などを分かりやすく解説します!

XMでゴールド取引するならボーナスを活用しよう!

XMでゴールドを取引するのであれば、口座開設や入金でもらえるお得なボーナスを活用してみましょう!

2025年5月現在、XMでは口座開設で13,000円、入金で最大約158万円のボーナスを受け取れます。特に、口座開設ボーナスを利用すれば、自己資金を1円も使わずにゴールド取引を始めることも可能です。

どちらのボーナスも、受け取れるのは2025年5月31日までの期間限定なので、お得にゴールド取引を始めたい方は今が大チャンスですよ!

XMの口座開設ボーナス・入金ボーナスをどちらも受け取りたいなら、スタンダード口座がおすすめです!まずはXMで口座開設して、13,000円のボーナスを獲得してくださいね。

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register

目次

XMでゴールド(GOLD/金)取引はできる?特徴と基本情報

XMではゴールド(GOLD)の取引が可能です。ゴールドは価格変動が大きく短期利益も狙いやすいため、海外FXでも人気のあるCFD銘柄です。

ここからは、XMのゴールドにおける特徴や基本情報を詳しく見ていきましょう。

  1. 取引時間【夏時間】
  2. 取引時間【冬時間】
  3. 休場日
  4. スプレッド
  5. スワップポイント
  6. レバレッジ
  7. 必要証拠金
  8. 損益額の計算方法
  9. 1ロットあたりいくら?
  10. おすすめの計算ツール

それぞれ順番に解説していきます。

XMのゴールドの取引時間【今日はココ!夏時間】

夏時間(主に毎年4~10月ごろ)の期間中、XMでは月曜日7:05から土曜日5:50までゴールドを取引できます。

ただし、毎日早朝の5:55~6:05頃はシステムメンテナンスにより一時的に取引停止となるため、この10分間は注文や決済ができません。

なお、週末の土日は市場自体がクローズします。夏時間期間中も土曜朝5:50以降~月曜朝7:05まではゴールドを含め、すべての取引ができない点に注意しましょう。

XMのゴールドの取引時間【冬時間】

冬時間(11月~3月ごろ)の期間中、XMでは月曜日8:05から土曜日6:50までゴールドを取引できます。

冬時間も夏時間と同様、平日は基本的に24時間取引できますが、6:55~7:05頃にかけて毎日約10分間のメンテナンスによる取引停止時間があります。

なお、夏冬いずれの場合も、取引時間外に発生した大きな価格変動(いわゆる窓開け)には注意が必要です。

なお、夏時間・冬時間の切り替え時期(3月と11月)は、ゴールド以外の商品も取引時間が変更となります。必ずXMの公式サイトから取引時間を確認するようにしてくださいね。

XMのゴールドの取引時間|休みはいつ?

XMに限らず、ゴールド市場は土曜日・日曜日は終日クローズしており、週末はゴールドを取引することはできません。

具体的には、金曜日のニューヨーク市場クローズ後に取引停止となり、次の取引開始は月曜朝(夏時間は7:05、冬時間は8:05)です。

また、クリスマスや元旦など国際的な祝祭日には市場が休場となり、平日であってもゴールドの取引ができない場合があります。

こうした特別休場日は事前にXMの公式サイトなどでアナウンスされるため、取引前に必ず確認しておいてください。

なお、週末に発表されたニュースなどの影響で、月曜日の朝の取引開始直後に価格が大きく変動する「窓開け」が起こる可能性もあります。価格変動によって大きな損失が出るので、ゴールドを取引する際は十分注意しておきましょう!

XMのゴールド(GOLD)のスプレッド【口座タイプ別】

XMのゴールドのスプレッドは、各口座タイプによって異なります。実際に、XMにおける4つの口座タイプと、それぞれのゴールドのスプレッドをまとめると以下の通りになりました。

口座タイプ最小スプレッド
スタンダード口座2.7pips
マイクロ口座2.7pips
ゼロ口座1.4pips
KIWAMI極口座1.6pips

なお、ゼロ口座はスプレッド自体が狭い代わりに1ロットあたり往復10ドルの手数料が発生するため、実質的なコストは1.5pipsとなります。

コスト管理をよりシンプルにしたい場合は、取引手数料が無料かつスプレッドの狭いKIWAMI極口座がおすすめですよ!

XMのゴールド(GOLD)のスプレッドが拡大しやすい時間帯

XMに限らず、ゴールドのスプレッドは、市場参加者が少ない時間帯に拡大しやすいです。

特に、ニューヨーク市場が閉じている早朝(日本時間6時台)や取引量が少なくなる深夜帯では、スプレッドが通常時より大きく広がる傾向にあります。

また、要人発言や経済指標の発表直後など、相場が急変動する局面でもゴールドのスプレッドは拡大します。実際、コロナショックやロシア・ウクライナ情勢が緊迫した際は、一時的にゴールドのスプレッドが大幅に広がりました。

ちなみに、ロンドン市場やニューヨーク市場が開いている時間帯は取引が活発でスプレッドも安定しています。ただし、市場が切り替わるタイミングでは注意が必要ですよ。

XMのゴールド(GOLD)のスワップポイント

XMのゴールドにおけるスワップポイントは、口座タイプによって異なります。実際に、各口座タイプにおけるスワップポイントを比較すると、以下の表の通りになりました。

口座タイプ買いスワップ(1ロット)売りスワップ(1ロット)
スタンダード口座-6,868円2,727円
マイクロ口座-6,868円2,727円
ゼロ口座-6,868円2,727円
KIWAMI極口座0円0円

XMのスワップポイントは、毎営業日の午前7時(夏時間の場合は午前6時)に発生します。

特に、水曜日は土日の2日分のスワップポイントも合算されるため、通常の3倍のスワップが発生する点に注意が必要です。

スワップ負担を避けたい場合は、水曜日の取引終了前にポジションを決済してしまうのも1つの方法ですよ。

なお、XMにはスワップポイントが発生しないKIWAMI極口座も存在します。スワップによる損失を避けたい方は、スワップフリーのKIWAMI極口座を利用してくださいね。

XMのゴールド(GOLD)のレバレッジ

XMではすべての口座タイプでゴールドを取引できますが、口座タイプごとにレバレッジの上限が異なります。ゴールド取引における各口座タイプの最大レバレッジは以下の通りです。

口座タイプ最大レバレッジ
スタンダード口座1,000倍
マイクロ口座1,000倍
ゼロ口座500倍
KIWAMI極口座1,000倍

上記からも分かるように、XMではゼロ口座のみ最大レバレッジが500倍に制限されています。

とはいえ、500倍ものハイレバレッジでゴールドを取引できるのは、XMの大きなメリットと言えますよ!

ハイレバ取引は、利益だけでなく損失も拡大しやすい点に注意が必要です。ゴールド取引をする際は、リスク管理の徹底を忘れないようにしてくださいね!

XMのゴールドの1ロットはいくら?

XMでは口座タイプごとに1ロットあたりの価値が異なります。

口座タイプ1ロットあたりの価値
スタンダード口座100オンス
マイクロ口座1オンス
ゼロ口座100オンス
KIWAMI極口座100オンス

スタンダード口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座における1ロットは100オンスです。

一方、マイクロ口座の1ロットは100分の1サイズ(1オンス)なので、同じ取引数量でもマイクロ口座は必要証拠金・損益額ともに100分の1になります。

このように、口座タイプによってゴールドの取引条件は大きく異なります。自分の資金や取引スタイルに合った口座タイプを選ぶようにしてくださいね!

XMのゴールド(GOLD)取引に必要な証拠金は?

必要証拠金とは、ポジションを建てる際に証拠金として口座から差し入れる金額のことです。

具体的な必要証拠金は「必要証拠金=ロット数×コントラクトサイズ(取引単位)×価格÷レバレッジ」で求められます。

例えば、ゴールドの価格を2,000ドルとすると、スタンダード口座で1ロット(100オンス)をレバレッジ1,000倍で取引する場合の必要証拠金は以下の通りです。

1ロット × 100オンス × 2,000ドル ÷ 1,000 = 200ドル

つまり、約3万円の証拠金があれば、1ロットのゴールドを取引できるのです。(1ドル=150円の場合)

なお、レバレッジを下げれば必要証拠金は増えますが、その分損失額は抑えられます。自身の資金状況に合わせて適切なロット数を選びましょう!

XMのゴールド(GOLD)の損益額

ゴールド取引の損益は、「価格変動幅×コントラクトサイズ×ロット数」で計算できます。

例えば、ゴールドを1ロット(100オンス)買いでエントリーし、価格が1オンスあたり10ドル上昇・下落した場合、損益額は以下の通りになります。

上昇した場合:10ドル × 100オンス × 1ロット = 1,000ドルの利益
下落した場合:-10ドル × 100オンス × 1ロット = 1,000ドルの損失

ゴールドは1オンスあたりの値動きが大きいため、小さな価格変動でも損益額が大きくなりやすい点に注意しましょう!

XMでゴールド(GOLD)取引するなら「オールインワン計算ツール」がおすすめ

XMが提供している「オールインワン計算ツール」は、ゴールド取引を行う際に非常に便利なツールです。

このツールを使えば、必要証拠金、pips値、スワップポイント、最大レバレッジ、ポジションサイズといった重要な取引データを瞬時に算出できます。

使い方はとてもシンプルで、口座タイプや基本通貨、適用するレバレッジ、取引ロット数などを入力するだけで、すぐに結果が表示されます。

ゴールドなどのボラティリティが高い商品を扱う場合は、事前に必要資金などを正確に把握しておくことがとても大切です。資金管理を徹底するためにも、積極的に使ってみてくださいね。

2025年5月現在、XMで口座開設すると13,000円のボーナスがもらえます!1円も自己資金を使わず、最大1,000倍のレバレッジでゴールドを取引できるので、ぜひこの機会に口座開設してみてくださいね。

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XMでゴールド(GOLD/金)取引するメリットは?

XMでのゴールド取引するには多くのメリットがあります。ここからは、XMでゴールドを取引する主なメリットを紹介していきます。

  1. 最大レバレッジが1,000倍
  2. 約定率が高い
  3. 0.01ロットから取引できる
  4. 取引ごとにXMポイントが貯まる
  5. スワップフリーで長期保有もできる

それぞれ順番に確認していきましょう。

最大レバレッジが1,000倍

1つ目は「最大レバレッジが1,000倍」という点です。

XMのゴールド取引では、最大1,000倍というハイレバレッジを利用できます。

ボラティリティの大きなゴールドをハイレバレッジで取引すれば、一撃で大きな利益を狙うことも可能です。

また、ゴールドは必要証拠金が高めになりがちですが、1,000倍のレバレッジで取引することで少額から取引を始められます。

必要証拠金が少なく済めば、その分資金効率も大幅に良くなります。少額から取引を始めたいFX初心者の方でも、XMならゴールド取引がしやすいと言えるでしょう。

約定率が高い

2つ目は「約定率が高い」という点です。

XMは業界トップクラスの約定率を誇るFX業者であり、値動きの激しいゴールドも安心して取引できます。

実際、XMの高い約定力はユーザーからの評価も良く、「ゴールドのように価格変動が激しい商品でも約定遅延による不利を被りにくい」という口コミも見られました。

ストレスなくゴールド取引に集中したい方は、ぜひXMを利用してみてはいかがでしょうか。

市場の流動性が低い時間帯や重要な経済指標の発表時には、XMであってもスリッページが起こる可能性はあるという点に注意が必要です。

0.01ロットから取引できる

3つ目は「0.01ロットから取引できる」という点です。

ゴールドはFX通貨ペアと違って短時間でも相場が大きく変動するため、一気に損失が膨らむリスクもあります。

しかし、XMではどの口座タイプでも0.01ロット(1オンス)からゴールドを取引可能です。ごく小さい取引単位から始められるので、ゴールドの値動きによるリスクを最小限に抑えられます。

さらに、XMでは自分の資金や経験に合わせてロット数を細かく調整することもできます。まずは小さいロット数からゴールド取引を始めて、無理なく取引を継続していきましょう。

取引ごとにXMポイントが貯まる

4つ目は「取引ごとにXMポイントが貯まる」点です。

XMのスタンダード口座・マイクロ口座では、取引量に応じてXMポイント(XMP)が付与されます。

ゴールドの場合は、1ロット(100オンス)取引するごとに最大20XMPが貯まります。3XMPが貯まれば1ドル相当のボーナスと交換できるため、1ロットで最大約6ドルが還元される計算です。

XMポイントを活用すれば、実質的な取引コストを大きく削減できます。ゴールド取引をローリスクで試したい方は、ぜひスタンダード口座・マイクロ口座を開設してくださいね。

スワップフリーで長期保有もできる

5つ目は「スワップフリーで長期保有もできる」という点です。

XMのKIWAMI極口座はスプレッドが非常に狭いだけでなく、ゴールド取引において発生するスワップポイントがゼロになっています。

買い・売りのどちらのポジションも日をまたぐ際のスワップが発生しないため、長期間に渡るスイングトレードでも、マイナススワップの支払いを心配せずに済みます。

「ゴールドのスワップ負担を無くしたい」「長期保有前提でゴールドを取引したい」という方はKIWAMI極口座が最適ですよ。

なお、KIWAMI極口座は高スペックゆえに新規口座開設の受付が停止される可能性もあります。開設できるうちに作って、13,000円の口座開設ボーナスを受け取ってくださいね!

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XMのゴールド(XAUUSD)で取引する際の注意点・デメリット3選

XMでゴールド取引する際は、覚えておきたい注意点やデメリットがいくつかあります。ここからは、特に押さえておきたい注意点を3つご紹介します。

  1. ゴールドは値動きが激しい
  2. スプレッドはやや広め
  3. 少額で取引したいならマイクロ口座

それぞれ順番に確認していきましょう。

ゴールドは値動きが激しい

1つ目は「ゴールドは値動きが激しい」という点です。

ゴールドはFX通貨ペア以上に価格変動が大きくなることがあり、短時間で数十ドル動くケースも珍しくありません。

さらに、XMは最大1,000倍というハイレバレッジで取引できるため、小さな値動きでも一瞬でロスカットされるリスクがあります。

特に、経済指標発表や要人発言、地政学リスクにかかわるニュースがあった際は、ゴールドの価格が急激に乱高下することがあります。

FXの感覚で損切り幅を設定していると、少しの変動でも損切りされやすいため、余裕を持った証拠金管理と適切なストップロス注文の設定をしておきましょう!

スプレッドはやや広め

2つ目は「スプレッドはやや広め」という点です。

XMのゴールドのスプレッドは、主要通貨ペアなどに比べると広めに設定されています。

例えば、スタンダード口座の場合、ゴールドのスプレッドは平均で約3~4pipsとなっています。つまり、注文を出した瞬間に数百円~数千円程度の含み損を抱えることになるのです。

この時、短期の値動きを狙うスキャルピングでは、スプレッド分をカバーするのが難しくなります。そのため、ゴールドは中長期的に取引する方が向いているでしょう。

日本時間の早朝や重要な経済指標の発表直後には、一時的にスプレッドが拡大することがあります。コストを抑えるためにも、ゴールドはスプレッドが安定している時間帯に取引するようにしましょう。

少額で取引したいならマイクロ口座

3つ目は「少額で取引したいならマイクロ口座がおすすめ」という点です。

XMのマイクロ口座は1ロットあたりの取引量がスタンダード口座の100分の1(ゴールドの場合1ロット=1オンス)となっており、最小0.01ロットから取引できます。

例えば、ゴールドの価格が1オンス=2,000ドル、レバレッジ1,000倍の場合、1オンス(マイクロ口座の0.01ロット)を持つのに必要な証拠金は2ドル(約300円)程度です。

0.01ロット × 100オンス × 2,000ドル ÷ 1,000 = 2ドル

このように、マイクロ口座であれば1万円程度の資金でも十分ゴールド取引が可能です。リスクを抑えてゴールド取引の練習をしたい方は、ぜひマイクロ口座を利用してみてくださいね。

注意点・デメリットを踏まえた上でも、XMの提供する環境は総合的に非常に魅力的です。メリット・デメリットを理解したうえで、準備ができたら実際に取引を始めてみましょう!

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XMでゴールド(GOLD/金)が取引できない原因と対処法

XMのゴールド取引で「注文が通らない」「取引できない」といった場合、いくつかの原因が考えられます。ここからは、ゴールドが取引できない場合の原因と対処法を4つ紹介していきます。

  1. 取引時間外になっている
  2. XMのメンテナンス時間になっている
  3. 祝日に取引しようとした
  4. 取引プラットフォームにゴールドが表示されていない

それぞれ順番に確認していきましょう。

取引時間外になっている

1つ目は「取引時間外になっている」場合です。

前述したように、XMでは週末は終日取引ができません。

つまり、土曜日や日曜日に注文しようとしても、そもそも市場が開いていないため、取引は成立しないのです。

また、平日でも月曜日早朝のオープン前(夏時間なら7:05以前、冬時間なら8:05以前)や、日によっては祝日で市場自体が休場の場合もあります。

ゴールドの取引ができないと感じたら、まずはXMの取引可能時間を確認しましょう。取引時間が原因であれば、市場が再開するまで待てば自然と注文できるようになりますよ。

XMのメンテナンス時間になっている

2つ目は「XMのメンテナンス時間になっている」場合です。

XMでは、平日であっても毎日数分間のメンテナンス時間は取引ができません。

具体的には、日本時間早朝の約10分(夏時間は5:55~6:05、冬時間は6:55~7:05)は、XMのサーバーメンテナンスにより全商品の取引が一時停止します。

そのため、この間に注文を出そうとしても受け付けられず「取引できない」状況になります。

対処法としては、メンテナンス時間が終わるのを待ってから再度注文を行うことです。メンテナンス時間は10分程度と短いので、焦らず少し時間を置いてから取引を再開しましょう。

祝日に取引しようとした

3つ目は「祝日に取引しようとした」場合です。

XMに限らず、FXでは祝日は市場が休場となり、平日であってもゴールドの取引が停止します。

例えばクリスマスの12月25日は取引できず、12月24日や12月31日も早めに市場がクローズするケースが多くあります。

また、日本の祝日に関係なく、欧米の祝日や国際的な休日に重なる時は、XMでの取引ができなくなります。

この場合は祝日が明けて市場が再開するまで待つしかありません。XMでは公式サイトやメールで主要な休場日の取引スケジュールを案内してくれるので、事前に確認して予定を立てておきましょう!

取引プラットフォームにゴールドが表示されていない

4つ目は「取引プラットフォームにゴールドが表示されていない」場合です。

MT4/MT5の取引プラットフォーム上でゴールド(シンボル名: GOLD)が見当たらない場合は、単に銘柄が非表示になっているだけの可能性が高いです。

対処法としては、MT4/MT5の気配値表示ウィンドウ上で右クリックし「すべて表示」を選択してください。これにより隠れていた通貨ペアやCFD銘柄が一覧に表示され、ゴールドも見つかるはずです。

それでも見つからない場合は、プラットフォーム左上の「表示」メニューから「シンボル」を選び、貴金属カテゴリ内にある「GOLD」をダブルクリックして有効化してみましょう。

なお、XMでは口座タイプによってシンボル名が異なります。取引する際は、各口座タイプに応じた銘柄を選択してくださいね。

口座タイプシンボル名
スタンダード口座GOLD
マイクロ口座GOLDmicro
ゼロ口座GOLD.
KIWAMI極口座GOLD#

上記の対処法でも解決しない場合は、XMのサポートに問い合わせてみましょう。XMでは日本人スタッフによるサポートを24時間受けられるので、英語が苦手な方でも安心して利用できますよ!

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XMでゴールド(GOLD/金)取引を始めるための手順

XMでゴールド取引を始めるには、まずXMの口座を開設する必要があります。以下に、初心者の方でも迷わず進められる口座開設と取引開始までの手順をまとめました。

XMでゴールド(GOLD)取引を始めるための手順
STEP

XMの公式サイトから口座開設フォームを開く

まず初めに、下記のボタンからXMの口座開設フォームを開きましょう!お名前やメールアドレスなどの基本情報を入力し、口座の開設手続きを始めてくださいね。

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register

STEP

メールアドレスの認証

口座開設フォームの入力が終わると、登録したメールアドレス宛にXMからメールが届きます。

まずはメール内の「Eメールを確認する」というボタンをクリックして、認証を行いましょう。

メールアドレスの認証が終わると、スタンダード口座(MT5)が自動的に開設されますよ!

STEP

プロフィール認証を行う

口座開設が完了したら、XMの公式サイトからプロフィールの認証に進みましょう。

名前や生年月日などの個人情報から投資家情報まで、すべての項目を入力し終えたら、間違いがないことを確認した上で次に進んでくださいね。

STEP

本人確認書類を提出する

XMの会員ページにログインしたら、本人確認書類(本人確認証と住所確認書類)をアップロードしてください。

本人確認書類に不備などがなければ、提出から数時間~1営業日ほどで口座の有効化が完了しますよ。

STEP

資金を入金する

口座が有効化されたら、取引に使う資金をXMのマイページから入金します。銀行送金やクレジットカード、オンラインウォレットなど複数の入金方法が利用可能です。

STEP

MT4/MT5のダウンロード&ログイン

続いて、XMの取引プラットフォームであるMT4またはMT5をPCやスマホにインストールし、先ほど届いた口座IDとパスワードでログインします。

プラットフォーム上で「GOLD」シンボルを表示すれば、準備完了です。

STEP

ゴールド取引を開始

MT4/MT5の気配値一覧に表示されたGOLDをダブルクリックして注文画面を開き、ロット数を指定して売買注文を行います。

これで実際にXMでのゴールド取引がスタートしますよ!

XMの口座開設自体は最短数分で完了し、その後の手続きもスムーズに行えます。準備が整ったら、いよいよXMでのゴールド取引を体験してみましょう。

XMでは新規口座開設ボーナスなどが用意されており、自己資金が少なくてもゴールド取引を始めやすい環境が整っています。興味のある方は口座開設を行い、ゴールド取引にチャレンジしてみてくださいね。

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XMのゴールド(GOLD/金)に関するQ&A

最後に、XMのゴールド取引に関してよくある質問をまとめました。XMのゴールド取引をするにあたって気になる点があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。

XMでゴールド(GOLD/XAUUSD)は取引できますか?

XMでゴールドの取引は可能です。

XMではスタンダード口座・マイクロ口座・ゼロ口座・KIWAMI極口座いずれのタイプでもゴールドを取引でき、追加の口座開設や特別な設定は不要です。

XMのKIWAMI極口座はゴールドに対応していますか?

XMのKIWAMI極口座でもゴールド取引は可能です。

KIWAMI極口座は低スプレッドが特徴の口座タイプで、ゴールドも取扱商品の1つです。最大レバレッジ1,000倍、平均スプレッドも約2pips前後と、より有利な条件で取引できます。

XMのゼロ口座はゴールド取引が可能ですか?

XMのゼロ口座でもゴールド取引は可能です。 ただし、ゼロ口座の場合、ゴールドの最大レバレッジは500倍に制限されている点に注意が必要です。

また、ゼロ口座はスプレッドが非常に狭い代わりに、ゴールドを取引する際は往復10ドルの手数料が発生します。

そのため、スプレッド重視で取引コストを極力抑えたい方はゼロ口座、ボーナスを活かして取引したい方はスタンダードやマイクロ口座といったように、自分のニーズに合わせて口座タイプを選ぶと良いでしょう。

XMのマイクロ口座でゴールド取引するメリットとは何ですか?

少額資金でリスクを抑えてゴールド取引を試せる点がマイクロ口座のメリットです。

マイクロ口座は1ロット=1,000通貨(ゴールドは1ロット=1オンス)となっており、最小取引量も0.01ロットからと非常に小さい単位で取引できます。

そのため、1万円程度の少額であっても、無理なくゴールドの売買が可能です。

要するに、マイクロ口座は小さなリスクでゴールド取引の感覚を掴める口座と言えます。取引条件はスタンダード口座とほぼ変わらないので、初心者の方はぜひマイクロ口座を利用してみてくださいね。

XMのゴールドは1万円から取引できますか?

XMのマイクロ口座であれば、1万円程度の資金でゴールド取引を始めることができます。

XMでは、マイクロ口座を利用すると最小0.01ロット(1オンス)からゴールドを扱えるため、必要証拠金はレバレッジを引き下げても数千円程度に収まります。

なお、証拠金ギリギリで取引すると、少しの値動きでロスカットされてしまうので、1万円の資金がある場合でも注意が必要です。

まずは0.01~0.05ロット程度から取引を始めて、残りは余裕資金として確保しておくと良いでしょう。

XMの13,000円の口座開設ボーナスを活用すれば、実質自己資金ゼロからゴールド取引を始められます。少額から徐々に取引に慣れたい方は、積極的にボーナスを活用してくださいね!

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XMのKIWAMI極口座のゴールドにおける平均スプレッドは何pipsですか?

XMのKIWAMI極口座におけるゴールドの平均スプレッドは約2.0pips前後とされています。

ゴールドのスプレッドは市場状況によって変動しますが、KIWAMI極口座であれば最小1.6pipsのスプレッドで取引することも可能です。

ただし、KIWAMI極口座は口座開設ボーナス以外のボーナスを受け取れません。そのため、ボーナスを活かして取引したい方は、XMのすべてのボーナスが受け取れるスタンダード口座を開設すると良いでしょう。

XMのデモ口座でゴールド取引の練習はできますか?

XMのデモ口座でもゴールド取引は練習できます。

デモ口座はXM公式サイトから無料で開設できるので、少しでもFX取引に興味があるなら開設しておいて損はないと言えますよ。

十分にデモ練習を積んだら、リアル口座で少額取引に挑戦してみましょう。リアルならではの緊張感も含めて経験することで、より確実にトレードスキルを高められますよ!

XMのゴールド(XAUUSD)は年末年始でも取引できますか?

年末年始はゴールドの取引ができない日があります。

例えば、世界の主要市場が休場となる元日(1月1日)はゴールドも取引停止となり、XMでも毎年この日は取引不可です。

また、12月31日や1月2日も、年によっては短縮取引もしくは終日クローズとなります。基本的には、12月31日の夜~1月1日にかけてマーケットが閉じ、1月2日の朝から通常営業再開、といったスケジュールが一般的です。

XMTradingのゴールド(GOLD)の取引時間はクリスマスでも変わりませんか?

XMでは、毎年12月25日(クリスマス当日)は終日取引停止となります。

また、12月24日(クリスマスイブ)も、早朝まで通常営業した後は早期クローズとなる場合がほとんどです。

詳しい取引時間は事前にXMからアナウンスされるので、必ず確認しておきましょう。

XMでゴールドを取引できない場合、原因は何ですか?

XMでゴールドを取引できない場合、主な原因としては取引時間外であることが挙げられます。

具体的には、週末やクリスマス・年始などの市場休場日、あるいは平日早朝のメンテナンスタイムに当たっていないか確認してください。

これらの時間帯はゴールドだけでなく、全商品の取引が停止されるので注意してくださいね。

XM(XMTrading)のゴールド取引でもゼロカットは発動しますか?

XMではゴールド取引においてもゼロカットシステムが適用されます。

ゼロカットとは、相場変動で証拠金残高がマイナスになってしまった場合でも、XMがマイナス分を補填して残高をゼロにリセットしてくれる仕組みです。

これはXMの全口座タイプ・全商品で共通のルールで、もちろんゴールド取引も例外ではありません。証拠金維持率が20%を下回るとロスカットが発生するので、取引の際はこまめに確認しておきましょう。

XMトレーディングのゴールドのスワップポイントを教えてください。

XMのゴールドにおけるスワップポイントは、口座タイプによって異なります。

口座タイプ買いスワップ(1ロット)売りスワップ(1ロット)
スタンダード口座-6,868円2,727円
マイクロ口座-6,868円2,727円
ゼロ口座-6,868円2,727円
KIWAMI極口座0円0円

XMのスワップポイントが発生するのは、毎営業日の午前7時(夏時間の場合は午前6時)です。

特に、水曜日は土日分も含めた通常の3倍のスワップが発生する点に注意しましょう。

XMのゴールドの1pipsはどれくらいですか?

XMのゴールドのレートでいう「1pips」は、0.1ドルに相当します。

なお、「1pips=0.1ドル」でも、それが実際に損益でいくらになるかはロット数によって異なります。

例えば、取引数量が1ロットの場合、1pipsの価値は100(1ロット=100オンス)×0.1で、10ドルとなりますよ。

ゴールドの取引時間はXMだといつですか?

XMにおけるゴールドの取引時間は、月曜朝から土曜朝まで(平日ほぼ24時間)です。

日本時間に換算すると、夏時間は月曜7:05~土曜5:50、冬時間は月曜8:05~土曜6:50となります。

なお、平日は深夜も取引できますが、毎日朝方に約10分間の取引停止時間(夏時間5:55~/冬時間6:55~)が設けられている点に注意しておきましょう。

XMのゴールドの取引時間は今日の何時から何時までですか?

XMのゴールド取引時間は、夏時間(主に毎年4~10月ごろ)の期間中は午前7:05~翌日の午前5:55まで、冬時間(主に毎年11~3月ごろ)は月曜日8:05から土曜日6:50までです。

そのため、2025年5月現在、XMのゴールドの取引時間は午前7:05~翌日の午前5:55までとなります。

XMゴールドのロットを計算する方法はありますか?

XMでゴールドを取引する場合、1ロットは100オンスです。

なお、XMのゴールド取引における必要証拠金は「ロット数 × 100 × ゴールド価格 ÷ レバレッジ」で計算できます。

XMのゴールド(GOLD)|取引時間・スワップ・スプレッド【まとめ】

XMでは平日24時間近くゴールドを取引でき、最大1,000倍のレバレッジや最小0.01ロットからの少額取引といった快適な環境が整っています。

値動きの大きいゴールドを取引する際はリスク管理が重要ですが、XMにはゼロカットシステムもあるため、大きな損失が出てしまった場合でも安心です。

また、XMには豪華なボーナスキャンペーンやポイント還元もあり、自己資金が少なくても有利に取引できます。まだXMの口座をお持ちでない方は、この機会に開設して13,000円のボーナスを受け取ってくださいね!

\ 13,000円分の取引資金がもらえる! /
XMで口座開設する【完全無料】

公式サイト:https://xmtrading.com/register