億り人(おくりびと)とは?
億り人とは、仮想通貨投資や株式投資によって億単位の資産を築くほど大儲けした人のことを指します。億り人は、2008年に公開された日本映画「おくりびと」をもじったものです。億単位の資産を稼ぐことを「億る」と表現することもあります。
2017年には、「ビットコイン」を始めとする仮想通貨の取引で億り人がたくさん誕生しました。仮想通貨市場は急騰しましたが、ほどなくして急落しました。そのため、億り人でなくなった人もおり、資産の現在額を所得税が上回ってしまう人も少なくなかったそうです。
なお、仮想通貨では最大で所得税45%と住民税10%(55%の税金)がかかってしまうので、仮想通貨投資だけで億り人になるには最低でも2億円前後の利益を出さなければいけません。